今回はマイプロテインのeaaの飲み比べをしてどの味がおすすめなのか?個人の勝手にランキングして1位のeaa味を紹介します。
マイプロテインのeaaは私が飲み比べをした時点では11種類の味がありました。追記:新しくゆずグリーンティー味が増えたので12種類。ノンフレーバーは飲んでません。
12種類の味を全て飲んでみたのでレビューしてランキングを付けてみました。
- eaaとは
- マイプロテインのeaaのおすすめの味は??
- マイプロテインのeaa「ゆず」味レビュー
- マイプロテインeaa「コーラ」味レビュー
- マイプロテインeaa「グレープ」味レビュー
- マイプロテインeaa「トロピカル」味のレビュー
- マイプロテインeaa「ピンクグレープフルーツ」味のレビュー
- マイプロテインeaa「ラムネ」味のレビュー
- マイプロテインeaa「ラズベリーレモネード」味のレビュー
- マイプロテインeaa「プラム」味のレビュー
- マイプロテインeaa「ストロベリーライム」味のレビュー
- マイプロテインeaa「ピーチマンゴー」味のレビュー
- マイプロテインeaa「メロン」味のレビュー
- マイプロテインeaa「ゆずグリーンティー」味のレビュー
- マイプロテインのeaaの味|私の勝手にランキングの1位は・・・
- まとめ&おまけのeaa基本情報
eaaとは
まず初めにeaaについて簡単に紹介します。eaaとはEssential Amino Acidの略で必須アミノ酸のことです。必須アミノ酸とはたくさんあるアミノ酸のうち、体内で生成できないアミノ酸のことを言います。
アミノ酸の名前は、バリン、ロイシン、イソロイシン、リシン、トレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジンの9種類。
eaaの効果
eaaは筋肉の材料やトレーニング時のエネルギーとして使われます。プロテインも同じような働きですが、プロテインは胃や腸でアミノ酸に分解されてから筋肉の材料になります。
eaaは分解の過程が必要ないので吸収速度が速くトレーニング前やトレーニング中のドリンクとして効果があります。
ただし、プロテインにはすべてのアミノ酸が含まれていますが、eaaは9種類のみになります。筋肉の合成にはほとんどのアミノ酸が必要なのでプロテインも重要ですが、特に重要なアミノ酸をeaaで補充するようにし、プロテインとeaaの両方を摂取することでより効果的に筋肉を大きくすることができるでしょう。
マイプロテインのeaaのおすすめの味は??
マイプロテインのeaaですが公式サイトでeaaの人気フレーバーランキングを発表してます。その情報では
- 1位 ピンクグレープフルーツ
- 2位 ゆず
- 3位 トロピカル
- 4位 グレープ
- 5位 ピーチマンゴー
という順位でした。この順位も踏まえて個人的にどの味がおすすめか紹介したいと思います。
マイプロテインのeaa「ゆず」味レビュー
「ゆず」味はマイプロのeaaで人気の味です。
中身はこのような感じで色はほぼ白
パッケージを開けて匂ったらなんか変な臭いがしました。このeaa粉はくさって感じ。何のにおいかと考えたらペットショップ行った時みたいな臭いがする・・・
パウダーのニオイ嗅いだらこれって美味しいのか??感じです。
溶け感はまずまずで薄い黄色でゆずの色してました。
飲んでみた味は少し苦みと酸味があります。個人的にはあまり好きじゃない味なんですが、トレーニング中に飲むことを考えると、甘すぎないのでちょうどいいのかもしれません。
実際にトレーニングで飲んでみましたが、慣れてくると美味しく飲めます。苦みがあるので甘党には「うーん」となるかもですが、トレーニング中には甘くないのでスッキリしていいです。
マルトデキストリンと一緒に飲んだらちょうどいい甘さになりました。
eaa「ゆず」味の成分
ゆず味のパーケージの成分です。
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「ゆず」味1スクープの量は?
1食が9gで3スクープが目安のようですが、1スクープどのくらいか測ってみました。
付属の小さいスプーン1杯で約4gくらいですね。すりきりより少な目で3gくらいかと思います。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「コーラ」味レビュー
次は「コーラ」味のレビューです。マイプロのランキングではベスト5外の味です。
パッケージの中はこのような感じ
黒い粒々があります。これがコーラの色になるのか・・・
溶かした感じも悪くないです。コーラーを薄くした色ですね。
飲んだ感想は、炭酸が抜けたコーラの感じがします。実際に炭酸抜けたコーラーよりも甘くないけどしっかりと甘みはあります。
意外と美味しい味で癖になりそうな感じです。個人的には悪くない味です。
eaa「コーラ」味の成分
パッケージの成分はこんな感じです。
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「コーラ」味1スクープの量は?
eaaに付属の小さいスプーン1杯の量は約4gです。ちょっと少な目で3gになると思います。
1食9gなら少な目3杯が目安です。

マイプロテインeaa「グレープ」味レビュー
次はグレープ味。公式のランキングでは4位に入ってる人気の味です。
パッケージの中はこんな感じ
うっすらと紫色してるかな。グレープのいい匂いします。
水の溶けもまずますいいです。グレープジュースの色してます。
飲んだ感想は、グレープの飴を溶かしたような美味しさです。ジュースみたいで美味しいですね。
人気4位だけあって美味しく飲めます。おすすめです。
eaa「グレープ」味の成分
1食が9gの成分です。他と同じですね。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「グレープ」味1スクープの量は?
付属の小さいスプーン1杯の目安は約4gでした。
他と同様に少な目で3gになります。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「トロピカル」味のレビュー
次はトロピカル味。公式のランキングでは3位の味です。
パッケージの中はこんな感じ。薄い黄色してるかな・・・甘い匂いします。
溶けも悪くないです。パイナップルの黄色かな・・・
飲んでみた感想ですが、パイナップルとオレンジの味かな?甘みもあるけど苦みもあっていくつかのフルーツが混ざってる感じ。
トロピカルと聞いてイメージするようなフルーツが入ってるかな・・・。美味しいけど甘みが口に残る印象があります。トレーニングの合間に飲むには後味が気になるかな・・・
個人的には、足トレとかで酸欠なりかけの時はこの後味はきついかも・・・
eaa「トロピカル」味の成分
1食が9gの成分です。こちらも他と同じ。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「トロピカル」味1スクープの量は?
付属の小さいスプーン1杯で約4gでした。
スプーン少な目3杯で9gか多めに2杯ですね。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「ピンクグレープフルーツ」味のレビュー
次は「ピンクグレープフルーツ」味です。公式のランキングでは1位のおすすめの味になります。
パッケージの中はこんな感じ。うっすらピンク
水の溶け感も悪くないですね。おいしそうな匂いもします。
飲んだ感想ですが、グレープフルーツの味で美味しいです。甘さも控えめなのでトレーニング中には向いてる味ですね。酸味、苦みもありますがちょうどいい感じで美味しく飲めます。
1位になる理由もわかります。美味しいです。
eaa「ピンクグレープフルーツ」味の成分
パッケージの成分表です。これも他と同じ。
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「ピンクグレープフルーツ」味1スクープの量は?
付属の小さいスプーン1杯で約4gですね。これも他と同じ。
目安の9gは多めに2杯か少な目3杯になります。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「ラムネ」味のレビュー
次は「ラムネ」味。公式サイトのランキングではランクインしてませんが、公式サイトの口コミでは美味しいという感想もちらほら見かけます。
パッケージの中はこんな感じ。ただの白い粉・・・
水の溶け感も悪くないです。ラムネなので白い・・・
飲んだ感想ですが、なんとなく想像できた味です。コーラでイメージできてた通りに炭酸の抜けたラムネの味。
美味しいけど甘いので甘党向けかな。
eaa「ラムネ」味の成分
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「ラムネ」味1スクープの量は?
付属のスプーン1杯で他と同じ約4gだと思います。計測は4.8gでした。
1食分の目安は9gなので多めに2杯か少な目3杯。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「ラズベリーレモネード」味のレビュー
次は、ラズベリーレモネードのレビューです。
パッケージの中はこんな感じ。うっすらピンクのパウダー
溶けは悪くない感じ。ラズベリーのピンク色してます。
ラズベリーレモネードの感想は、一口飲んで苦いってビックリ。レモンの皮の苦さみたいな感じかな。メチャクチャ苦いわけではないけど、他のeaaの比べると苦い部類。馴れれば飲めるけど甘党には不向きかもしれません。
eaa「ラズベリーレモネード」味の成分
ラズベリーレモネードのパッケージの成分です。
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「ラズベリーレモネード」味1スクープの量は?
ラズベリーレモネードに付属のスプーン1杯。約4.6gでした。
1食分の目安の9gは多めに2杯か少な目3杯です。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「プラム」味のレビュー
次はプラム味のレビューです。
パッケージの中はこんな感じです。うっすら紫色です。
溶け感は悪くなく、濃いピンク色?赤紫になりました。
プラムのちゃんとした味がわからないから何とも言えない・・・甘酸っぱい感じ。
なんとなくワインの味みたいな感じもしたかな?ちょっと甘いですね。個人的には苦手な味です。
eaa「プラム」味の成分
プラムのパッケージの成分はこんなの。他と同じです。
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「プラム」味1スクープの量は?
プラム付属のスプーン1杯の量は約4g。他と同じ。
目安の9gは多めに2杯か少な目に3杯。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「ストロベリーライム」味のレビュー
次はストロベリーライム味のレビュー。
パッケージの中身はこんな感じ。うっすらピンク。粉のにおいはストロベリーのにおいが強いです。
溶け感はまずまずです。
飲んでみた感想は、甘いけど何??ストロベリー?ライム?って感じでした。
美味しいけどストロベリーライムの感じはわからない・・・
eaa「ストロベリーライム」味の成分
ストロベリーライムのパッケージの成分。ちょっと見にくい・・・
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「ストロベリーライム」味1スクープの量は?
付属のスプーン1杯の量です。約4gです。測り方によりますが他より軽いのか??
1食の目安の9gは多めに2杯か少な目3杯。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「ピーチマンゴー」味のレビュー
次はピーチマンゴー味。公式サイトでは第5位に位置してる人気の味です。
パッケージの中はこんな感じ。甘い匂いがします。
溶けも悪くなくて黄色い液体になりました。
飲んだ感じ、ピーチとマンゴーそのまんまの味。甘くておいしいけどトレーニング中は甘みが口に残るかも。ジュース感覚で飲めます。
eaa「ピーチマンゴー」味の成分
ピーチマンゴーのパッケージの表記
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
eaa「ピーチマンゴー」味1スクープの量は?
ピーチマンゴー付属のスプーン1杯の量です。ピーチマンゴーは約3gでした。
他よりも軽めなのかな・・・。1食の目安9gは3杯か多めに2杯。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインeaa「メロン」味のレビュー
次はメロン味のレビュー
パッケージの中はこんな感じ。パッケージ開けたとたんにメロンの甘い香りがします。
溶けも悪くない感じ。きれいな緑色です。
飲んだ感じはメロン味だけどケミカル感があるメロン風味。甘さ控えめで飲みやすいけど苦みが少しある感じ。トレーニングの最中はこれくらいがいいかも。美味しいです。
eaa「メロン」味の成分
メロン味のパッケージの表示。メロン味だけ他と違ってた。
1食が9gの成分です。
1食あたり | 9g |
L ロイシン | 2.98g |
L リシン | 918mg |
L イソロイシン | 745mg |
L バリン | 745mg |
L トレオニン | 723mg |
L フェニルアラニン | 355mg |
L トリプトファン | 227mg |
L メチオニン | 216mg |
L ヒスチジン | 194mg |
eaa「メロン」味1スクープの量は?
メロン味付属のスプーン1杯の量です。約3.5gでした。

マイプロテインeaa「ゆずグリーンティー」味のレビュー
新作のゆずグリーンティーのレビューです。
ゆず味はマイプロのeaaの中でも人気の味なので味に期待できますね。パッケージを開けて見ると緑茶の薄い緑色のパウダーが入ってます。
ゆず味のニオイは好きじゃなかったけど、ゆずグリーンティーは変な臭いもしませんでした。
溶かしてみた感じ緑茶の色してます。
味は美味しいですね。ゆずほどの苦さはなく飲みやすいです。グリーンティーとちょうど混ざっていい感じの味になってます。甘みはないのでハードなトレーニングでも気持ち悪くならないです。
ゆず味より美味しいかも・・・
eaa「ゆずグリーンティー」味の成分
ゆずグリーンティーの成分はこんな感じでした。
1食が10gの成分です。他のeaaは9gだったけど・・・
1食あたり | 10g |
L ロイシン | 3g |
L リシン | 920mg |
L イソロイシン | 750mg |
L バリン | 750mg |
L トレオニン | 730mg |
L フェニルアラニン | 360mg |
L トリプトファン | 230mg |
L メチオニン | 220mg |
L ヒスチジン | 200mg |
他のeaaとほぼ同じ成分ですね。
eaa「ゆずグリーンティー」味1スクープの量は?
eaaに付属の小さなスプーン1杯の容量です。
すりきりで約4.4gでした。1回あたり10gが目安なようなのでスプーン1杯ちょっと多めで2杯で1回の使用量の10gになりそうです。
>>マイプロテインのEAAはここから
マイプロテインのeaaの味|私の勝手にランキングの1位は・・・
マイプロテインのeaaを沢山レビューしてみました。味の好みは人それぞれですが、トレーニング中に飲むことを考えると甘すぎるのはちょっときつい印象。
eaaおすすめランキング1位の味
個人的な1位は「ゆず」か「ゆずグリーンティー」
ゆず、グレープフルーツ、ゆずグリーンティーなどの酸味・苦みがある方がトレーニング中はいいと思います。
3位、5位に入ってるフルーツ系もとても美味しいですがちょっと薄めに作ったりして甘さを抑えないと甘みが口に残るかな。
グレープ、ラムネ、メロン、コーラはそのままでも美味しいです。
マイプロテインのeaaでまずい味は?
マイプロテインのeaaも沢山の種類がありますが、
一番「まずい」なぁ~
これは無理だぁ~
って思った味は「プラム」でした。
個人の感想にはなりますが私はプラムが無理でした。もう買わないです・・・
まとめ&おまけのeaa基本情報
マイプロテインのeaaでどれ飲むか迷った場合は、ランキングの上位を買えばいいと思います。その中で甘いのがいいか、酸味・苦みが少しあるのがいいかを選択しましょう。
追加でマイプロテインのeaaの基本情報を紹介しておきます。
マイプロテインのeaaの飲み方
マイプロテインのeaaの飲み方ですが、トレーニング前や途中、トレーニング後に飲みます。実際にはトレーニング中のドリンクとして飲んでる人が多いと思います。
飲む量は味によって少し差がありますが、水300~400mlに9g~10g溶かして飲みます。パッケージの裏面にはスプーン3杯となってますが測定したスプーン1杯の容量を参考にしてください。
マイプロテインのeaaはスプーン何杯?
1スクープの量ですが、どれも4g前後。スプーンすりきりか少な目か多めかで量は変わりますが多めでスプーン2杯飲めばいいでしょう。

>>マイプロテイン公式サイトはこちら

【特別割引コード:TEAMJP】、【初回限定コード:YASUHIRO-R40】で割引購入・特典もらえます。